つぶあんの部屋

名つぶあん。男。社会人。 つぶあん派です。好きなものを書いたり描いたりしていきたい。シャドウバース、1月にマスターになれました。

スプラトゥーン2初心者から一歩上に行くために。練習編

最近はスプラトゥーン2しかやっていないつぶあんです。

f:id:tsubuan120:20170813091438j:plain

な、なんとS+になりました(一瞬)
前作に比べるとランクが下がりにくくなったので根気よくやっていればストレスをあまり感じずに上がれるようになったのがいいですね!

まあすぐSに落ちましたけど(^ν^)
敵が強いんだよ・・・

スプラ2にはまっているけどいまいちブキを使いこなせない、苦手ブキがあるみなさん、朗報です!なんとS+になった(事がある)僕がスプラ2始めたての人のために、まず何をすればいいか自分が初心者の頃を思い出しながらおススメの練習方法をお教えします!

初心者脱出のためにその1

f:id:tsubuan120:20170813091411j:plain

ヒーローモードをクリアする

いろいろなブキを使いステージをクリアする今作のヒーローモードはかなりの練習になります
対戦をしていると苦手なブキってありますよね、なぜか対面すると勝てない・・・

f:id:tsubuan120:20170813091415j:plain

ヒーローモードではひと通りのブキを使わされるので、あなたが苦手なブキも使う事になるでしょう。イヤだなと思う前に、まず使ってみましょう!
例えばチャージャーが苦手で、すぐ撃ち抜かれてしまう人。実際に使ってみると結構当たらないという事がわかると思います。

そしてどういう動きをされるとイヤなのか、相手からされると困る行動(狙っている時にボムを投げられる等)をしっかり覚えておきましょう、実際の対戦で役立ちます。

ただ今作のヒーローモードは難易度が結構高いのでぶっ続けでやると疲れます^^:。無理せず進めましょう

初心者脱出のためにその2

試し撃ちをしよう

初めて使うブキ、自分が使っているブキをさらに知るためには試し撃ち場に行ってみましょう。

行き方は+ボタンを押しブキにカーソルを合わせYボタンを押す。もしくはブキ屋でYボタンを押し試しうちを選ぶ。

f:id:tsubuan120:20170813091422j:plain

スプラトゥーン2では前作には無かった動くマトがあります。

これがすごく便利!動いている敵を想定して撃つと実戦でも役立ちます!僕も対戦で敵が目の前に現れるとすぐ撃ち負けるのでこれを相手に練習しています。

ジャイロ操作は慣れ

スプラトゥーンの特徴の一つがコントローラーを傾ける事で照準を操作するジャイロ操作!直感的でわかりやすいです。ジャイロオフにする事もできます。ですがよっぽどの達人じゃない限りジャイロの方がプレイしやすいので、こっちに慣れましょう。

ジャイロ感度や操作感度

f:id:tsubuan120:20170813091425j:plain

広場でXボタンを押しオプションから変えられます。試しうち場でも変えられるので安心。

細かく変えられますが自分に合った感度を探しましょう。

・・・って言う攻略ブログが多いと思いますが僕は早く上手く、早くコントローラーに慣れたいのでスプラトゥーンの達人の動画やインタビューを見て合わせました。

調べたらシューターだと(チャージャーは未確認)ジャイロや操作の感度が高い人が多かったです。

f:id:tsubuan120:20170813091418j:plain


ちなみに僕はスプラシューターコラボを使っていますがジャイロ4、操作感度5でやってます。最初は早っ!って思いますがすぐ慣れるので最終的に感度を高めにする予定なら、これで慣れてしまうのがいいかもしれません。

しかし完全に初心者でゲームもやり慣れていない人は感度設定をいじらず、ゲームに慣れてから感度を変えてみるのもいいかもしれません。

まとめ

f:id:tsubuan120:20170813091431j:plain

いっぱいゲームしましょう!

とか言われなくても楽しいから時間忘れてやっちゃうんですけどね^^

初心者の時は僕もそうでした。

 

前作にあった防御ギアが無いので今作はやられまくります、でもめげないで続けてみましょう、そのうち自然と敵と撃ち合っちゃいけない距離というのがわかってきます。

f:id:tsubuan120:20170813091435j:plain

とにかくナワバリバトルをやりまくっていずれはガチマッチという名の戦場へ・・・。完全な初心者がゲームを楽しんでいくうちにS+の猛者になると思うとワクワクします。

これからのスプラ2の記事はナワバリバトルのコツや気を付ける事、初心者おススメブキ、新ブキ感想など予定しているので、良かったらまたご覧下さい。